デジタル歯科技工を取り入れたラボワーク

株式会社MDJの専門分野はデジタル歯科技工を取り入れたラボワークです。
製作補綴物の数値化と効率化を推し進めることにより、均一で品質の高い技工物を提供しております。

未来を見据えた開発力

天然歯の形態に対するデータ、弊社で蓄積した莫大な臨床データから、社長はじめ、社員一同アイデアを出し合い、
デジタル機器の可能性を最大限に引き出すことで、補綴物の医院様での調整を限りなく、無くすため、
CADデザイニング、ミリングマシンの設定値の研究を日々、すすめております。

What Makes Us Special

「あれば…」を『形にできる』想像力と創造力

歯科医療現場のお困りごとに対して、1つでも多く、解決できるよう、マテリアル・製造方法(数値化)の研究・開発に力を注いでおり、自社オリジナル製品の補綴物も提供しています。

最先端デジタル歯科技工と豊かな人材

長年積み重ねてきたデジタル歯科技工の経験により、自費診療・保険診療関係なく、精密な補綴物をデジタル機器+職人の技を融合させ、提供します。

OUR DIGITAL DEVICE(デジタル機器)

デジタルスキャナー12台 CADソフト24台 ミリングマシン10台 3Dプリンタ3台が広島・東京で稼働中。 様々なご要望に対して適合性の高い補綴物を提供します。

株式会社 MDJ 顧問のご紹介

株式会社MDJでは歯科医療に精通し、補綴治療の権威でもある古谷野先生、窪木先生、歯科業界の第一線でご活躍された嶋田氏を顧問としてお迎えして、デジタル技工を中心とした、新製品の開発、更なる品質の向上、迅速な製品のデリバリーに取り組んでいきます。

古谷野潔先生

九州大学名誉教授
九州大学大学院歯学研究院
先端歯科医療評価・開発学講座特任教授
学校法人角田学園 理事長
福岡医健・スポーツ専門学校 学校長
主な学会活動歴 

日本学術会議会員
日本歯科医学会 理事 第23回総会学術部会長
日本補綴歯科学会 理事長 (指導医・専門医)
日本顎関節学会 理事長(指導医・専門医)
日本口腔インプラント学会 常務理事・
学術委員長/九州支部長(指導医・専門医)
日本咀嚼学会理事・日本再生歯科医学会理事
日本顎口腔機能学会理事
日本頭蓋下顎機能障害学会会長
International College of
      Prosthodontists 会長
Asian Academy of
      Prosthodontics 会長
Asian Academy of
     Osseointegration 会長
International Team for Implantology, Section Japan Chairman

窪木拓男先生

岡山大学 副理事(学術担当)
岡山大学大学院 医歯薬学域 教授
岡山大学病院 歯科系代表副病院長
研究・イノベーション共創機構附属
自然生命科学研究支援センター長
2012-2015:岡山大学 歯学部長
主な学会活動歴
(一社)日本歯科医学会連合 理事
(一社)日本歯科専門医機構 理事
(公社)日本補綴歯科学会 理事長
(公社)日本口腔インプラント学会 理事
    研究推進委員長/中国四国支部長
日本学術会議 連携会員
ITI Educational Delegate, ITI Section Japan

嶋田敦氏

大手医療メーカー、バクスター株式会社、日本メドトロニック株式会社の重職を歴任後、歯科業界では2003年から2022年までノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社やストローマン・ジャパン株式会社の社長に就任。

匠-Takumi-インプラント認定技工士

インプラント治療において第一線でご活躍されている著名な先生方で組織される匠-Takumi-よりインプラント技工の功績が認められ、インプラント技工のスペシャリストとして認定されております。 インプラント技工を含め、歯科技工物の製作のことなら弊社にご連絡ください。


技工指示書のダウンロード